玉澗

玉澗
ぎょくかん【玉澗】
中国, 南宋の画僧。 本名, 若芬(ジヤクフン)。 字(アザナ)は仲石。 天台宗の僧で諸方遊歴ののち, 玉澗・芙蓉峰と号して作画三昧に過ごす。 「廬山図」や「瀟湘(シヨウシヨウ)八景図」が日本に伝存, 雪舟以下の日本水墨画に影響を与えた。 生没年未詳。
〔宋・元時代に玉澗と号した画家はほかに三人(瑩玉澗・孟玉澗・彬玉澗)いる〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”